
人気で美味しい吟醸酒、純米酒が置かれたお店。購入履歴継続更新。
日本酒ランキングをつけるため、通うおしゃれ酒屋で購入した酒まとめサイト。
購入するたびに更新します。
- イマデヤ酒店
- みずはし酒店
- 長谷川酒店
- かきぬま酒店
- ふくはら酒店
- 橋和屋酒店
- おぼろ酒店
- 光屋酒店
- たつみ清酒堂
- かがた屋酒店
- 伊勢五本店
- さかや栗原酒店 麻布十番店
- AUTHORITY新橋カレッタ店
- クイーンズ伊勢丹高輪店
- 桑原商店
- 酒の勝鬨
- 鈴木三河屋
- 酒商山田
イマデヤ酒店
銀座シックスB2にあるおしゃれで洗礼されたお店。角打ちもあり。週末になると保存庫の周りに人が群がり賑やかになる。取り扱われてる日本酒は左北海道から右奥九州まで順番に陳列され。銘柄は一般的に名の知れた名酒がメインで光美しく保存されている。

1.紀土/English/中国翻译/
2.ど辛/English/中国翻译/
3.楽器正宗/English/中国翻译/
4.写楽/English/中国翻译/
5.眞澄スパークリング/English/中国翻译/
6.若波/English/中国翻译/
7.ど夏辛口/English/中国翻译/
8.自然郷/English/中国翻译/
9.明鏡止水/English/中国翻译/
10.正雪/English/中国翻译/
11.くどき上手Jr/English/中国翻译/
12.醸し人九平次/English/中国翻译/
13.風の森秋津穂657/English/中国翻译/
14.風の森ALPHA5/English/中国翻译/
みずはし酒店
麻布十番と六本木の間にあるお店。一つ裏の通りにひっそりと店舗を構えている。
商品も人気のものを取り扱っており家族経営なのか店員さんもとても感じがよく親しみやすい。

2.花邑/English/中国翻译/
3.風の森ALPHA8/English/中国翻译/
4.山法師/English/中国翻译/
5.新政あまねこ/English/中国翻译/
6.白岳仙/English/中国翻译/
7.風の森 露葉風507/English/中国翻译/
8.新政ヴィリジアン/English/中国翻译/
9.飛露喜/English/中国翻译/
10.〆張鶴/English/中国翻译/
11.MIYASAKA/English/中国翻译/
12.風の森Alpha1/English/中国翻译/
13.風の森みんなで花火を打ち上げる/English/中国翻译/
14.笑四季/English/中国翻译/


長谷川酒店
住所: 麻布十番店:東京都港区麻布十番2丁目3−3
住所: 日本橋店:東京都中央区日本橋本町2丁目1−1 武田グローバル本社 1F
言わずと知れた有名店。麻布十番と日本橋の店にはよく足を運びますが、他にも多数店舗があります。
余り店員さんは感じ良く無いです。ただし品揃えはかなり多いです。麻布十番店はお店が小さいので他の店舗と比べて少し物足りないですが、名の知れた日本酒が多数置かれてます。
かきぬま酒店
住所: 江北店東京都足立区江北5丁目12−12
住所: 北千住店東京都足立区千住1丁目33−10
ここも超有名店。足立区江北5丁目にあるんだけど、場所が不便で車で行かないとなかな億劫な場所。駐車場が設置してあり、建物内はとても綺麗で高級感もあり、名の知れた日本酒から揃っており、店員さんに聞いてもとても感じ良く色々と教えてくれる。問題は立地。最近は、北千住に出店したけれども江北5丁目よりは少し品数が劣るかも。



ふくはら酒店
台東区末広商店街にひっそりと佇むお店。商店は残念ですが活気がなく人気の無い中、煌々と輝く外観にお店の中もシック。冷蔵庫の数本に一杯300で味見ができるお酒もあり心誘うお店。謎の地下に行く階段があるのだけど、地下はワイン倉庫になっている。ここも名の知れ日本酒を取り扱っている。
橋和屋酒店
雪谷商店街の中にある昔ながらの建物の作りのお店。外観は昭和の酒屋さん。中に入っても店主とその奥様なのか、お二人で切りもり。近所のお客さんと何がおすすめかいかにも地元密着のお店。品は外観とは裏腹に様々なのしれた日本酒が並んでおりいくつかこの店でしか手に入らないようなものもある。カードは一定金額を超えないと使えない。(5000円以上だったはず)



おぼろ酒店
新橋から少し離れたところにあり、しかも一本裏道にあるお店。オフィスの建物の密集地に「え、こんなところにあるの」という感じでお店があり、立地的に今まで紹介した中でお店にお客さんがいない店舗。しかし、品数は少なくはない。難点は現金のみ支払いしかできない事。

1.山形正宗/English/中国翻译/
光屋酒店
蒲田駅東口を出て数分のところにあるお店。外観はちょっと高級感がある。店舗に入れば奥が深くかなりの数の商品の品揃え。店員も蔵の話や最近の日本酒の事情など話しており、おすすめなど聞くと直ぐに答えてくれる。土地がら的に男性店員は少し乱暴な感じもしますが決して悪気があるわけではなく、女性店員は下町の感じで親しみやすく、名の知れた商品を扱っているのと品数を考えるとても重宝できるお店。



たつみ清酒堂
銀座歌舞伎座から少し裏道に入ったところに、いくつか飲食店がある中の一つにある店舗。とても感じの良いお店の方(オーナー?)が説明を色々してくれて、テイスティングも薦めて来てくれます。きっちりグラスで飲むと有料ですが詳しく話を聞いてると飲んでみますか?と薦めてきてくれた。店自体が小さいので品はそこまで多くはないけれども、メジャーな店舗にはない、ここでしか手に入らない商品もある。
かがた屋酒店
西小山商店街から少し外れたところにポッツンとあるお店。昭和の作りの酒屋さん。品揃えは豊富で店員さにどれが良いか相談したらとても詳しく説明してくれた。常にお客さんがおり活気がある。メンバーカードがあり、ポイントが貯まる。店員さんに日本酒に詳しい人とそうでない人がいるようなのでそこは見極めが必要かも



https://www.instagram.com/hikariya_insta/
伊勢五本酒店 中目黒店
中目黒を目黒川になぞり代官山方面に。洋服屋などのならびにあり、表は少し壊れた建物で入り口も少し入りずらい。中に入ると外観と違いとても綺麗な店内。名の知れた日本酒も置いてあり品数もありとてもおしゃれな感じ。店員はぶっきらぼうでしかも、カードは一定金額(2000円ぐらいだったはず)を超えないと使えない

1.七賢スパークリング/English/中国翻译/
2.光栄菊/English/中国翻译/


さかや栗原酒店 麻布十番店
麻布十番駅から少々歩き六本木ヒルズの手前にある曲がり角を曲がり、裏道にポツンとある酒屋。しかし、意外とメジャーな日本酒があり、写楽、鳳凰美田、田酒など不便な立地をも魅了する銘柄が揃っており、知る人ぞのお店。中は少々狭いく暗い感じなのですが、店員さんはハキハキして心地よいです。しかし、毎度店員さんは一人で切り盛りしてる感じなので大変そうです。
AUTHORITY新橋カレッタ店
汐留カレッタの中にある日本酒以外焼酎ワインも豊富に置いてあるお店。新橋駅から地下を歩き地下鉄も通過直結。非常に立地が良いがコロナウィルスの影響で今はカレッタ汐留のテナント及び近隣の企業がテレワークになったため、汐留カレッタ自体のテナントが減少。店舗面積に対しお客が寂しい。商品数は多いが日本酒はマイナーのものが多め。

1.一本義/English/中国翻译/


クイーンズ伊勢丹/品川店
変わった商品が多いいスーパーマーケット



桑原商店
一般的な酒屋では中々みないような珍しいものが多い
酒の勝鬨
繁華街から離れたところにポツンとある。
品揃いは良くメジャーものからマニアックなものまで幅広い
鈴木三河屋
六本木から少し離れたところの裏道にひっそりと開店してるお店。
店主はお話好きな方。
1. 飛露喜/English/中国翻译/
酒商山田
西武百貨店の地下にある綺麗な酒屋。コロナの際人数制限で行列が

- 作/English/中国翻译/